みやこ薬局の居宅療養管理指導は安心・安全・簡単!
居宅療養管理指導サービスを行うために、お手数ですが同意書及び申込書が必要になります。
どのようなサービスなのかという内容の説明書(居宅療養管理指導内容説明書)とサービスをご提供する薬局の営業時間、スタッフの紹介や、利用料金の説明書(重要事項説明書)をご参照頂き、同意書及び申込書にご記入をお願い致します。
医療機関の往診による処方せんのお薬を調剤し、ご自宅までお届け致します。また他医療機関で受診した場合にはFAX頂ければお薬をまとめてお届け致します。そのためご家族の方の薬局に行く手間や薬局での待ち時間がなくなります。
ご年齢や体調変化により受診される病院、クリニックが多くなり、薬も多く服用することで併用薬による相互作用のチェックが必要です。現在の医療用医薬品はジェネリック医薬品の普及とともに更に多く発売されております。価格だけでなく飲みやすい剤形にする工夫がされており、医薬品名や、見た目では全く分からないものもあります。そのため、薬剤師が確認することで重複した服用となる副作用を起こす事故を防ぐことができます。
服用される薬をパッケージ化する(一包化)ことで服用ごと(朝・昼・夕)に分けられ、薬を確認せずそのまま服用することができます。また、錠剤やカプセル剤など固形物の服用が困難な場合に粉砕し、必要な場合粉薬として調剤を行ったり、服用回数が多い場合に服用回数が少なくてすむよう主治医に相談し、服用される利用者様の負担を減らします。
施設様での配薬方法に併せて、通常の配薬する方法だけでなく、配薬カレンダー、配薬カートを準備することができます。配薬までの準備が短縮でき、より簡単に利用者様に配薬することが可能となります。また、ご利用者様に合わせた薬剤管理方法が選べることができます。